new




--- 商品詳細 ---
・笠間焼 - kasama pottery -
・タイプ:「黒二白」
・サイズ: φ12cm (内径10cm) / 高さ9.5cm
※寸法について若干の誤差はあります。
※画像と実物では、若干の色違いや質感の違いがある場合がございます。
--- 作品紹介 ---
A craft potter : Hideaki Numano (made in Kasama)
笠間焼 陶芸作家 : 沼野秀章 (茨城県笠間市)
茨城県笠間市の山間に陶房を構える " 沼野秀章 "の植木鉢作品。
鉢の制作をきっかけに植物にどハマりし、今では様々なイベントにも出展され日本各地の植物店や趣味家さんとも交流があり、植物育成の知識を深めてながら常に植物のための植木鉢を作ることを意識されています。
作品「 黒二白 」は、
炭化焼き締めの鉢で通気性が良く鉢内が乾きやすいので、塊根やアガベ向けの鉢といえます。
スリット穴(縦穴)も入っていてサークリング防止につながり根を上手に成長させる働きがあるとされています。
マットな黒と白のコントラストが魅力のデザインです。
※水やりをしていくうちに水に含まれるカルキ(白い固形物)がスリット穴や鉢底穴に蓄積され跡となって残る場合がございます。
特に気にならないとは思いますが、もし気になる場合はクエン酸や重曹を染み込ませた布や紙を当てて、しばらくしてから擦ると落ちやすくなります。
--- 関東を代表する焼き物 【 笠間焼 】 ---
・笠間焼は、茨城県笠間地域で採れる粘土で作られる関東で最も古い歴史を持つ焼き物です。
・江戸時代、笠間藩の名主が日本六古窯のひとつである信楽焼 ( 滋賀 ) の陶工 から教えを受け開窯。
・その後、笠間焼の技術は広がりを見せ、焼き物産地として確立し全国へ知られるようになりました、栃木県の益子焼とは兄弟産地。
・笠間焼は、「伝統に縛られない自由なスタイル」が特徴的で、
作家さんそれぞれのセンスが際立つのが魅力です。
--- 注意事項 ---
・ご注文、入金確認後2〜5日以内に(日曜、祝日を除く)発送いたします。
・梱包作業は細心の注意を払い、厳重かつ丁寧に行うことを心がけております。万が一 開封時に商品の破損を見つけた場合、お届け後3日以内にご連絡いただければ、代替品と交換または返金対応いたしますのでお申し付けくださいませ。
・わずかな採寸違い、画像との色違い、イメージ違いによる返品 or 交換はお受けできかねます、ご了承ください。
--- 送料について[地方別]---
送料は別途に頂戴致します、ご了承くださいませ。
以下、地方別送料(税込)です。
【ヤマト宅急便 60サイズ】
・関東,中部 → 1,000円
・信越,北陸,南東北 → 1,000円
・関西,北東北 → 1,100円
・四国,中国 → 1,200円
・沖縄,九州,北海道 → 1,500円
【ヤマト宅急便 80サイズ】
・関東,中部 → 1,200円
・信越,北陸,南東北 → 1,200円
・関西,北東北 → 1,300円
・四国,中国 → 1,400円
・九州,北海道 → 1,700円
・沖縄 → 2,100円
その他のアイテム
-
- コピアポア クラインジアナ 雷血丸 茶棘 × 沼野秀章 作「black wrap」4号 植木鉢 [No.01]
- ¥22,000
-
- [59]ミニオオハマボウ Hibiscus Tiliaceus × 沼野秀章「 刻ム音 」3号鉢
- ¥25,000
-
- 沼野秀章 作品【 刻ム音 】3号 笠間焼 植木鉢 [ No.22]
- ¥7,150
-
- 沼野秀章 作品【 black wrap 】3.5号 笠間焼 植木鉢 [ No.63]
- ¥7,700
-
- 沼野秀章 作品【 刻ム音 】φ11.5cm 笠間焼 植木鉢 [ No.114]
- ¥7,150
-
- 沼野秀章 作品【 Black Wrap 】3.5号 笠間焼 植木鉢 [ No.132]
- ¥8,800